
三ツ星レストラン ロブション
決戦の火曜日

決勝進出者8名は、強豪どころか、凄い方々の集まりで

常勝ロイヤルパインズ浦和と和歌山、ボキューズの優勝者で軽井沢のホテルの総料理長の方、オークラの偉大なレストランの副料理長、テタンジェで何度も2位に輝いている三浦さんの率いる大津プリンス、昨年優勝者を出したディズニー オリエンタルランド、そして昨年2位のモナリザ丸の内のシェフ

僕なんかが、その中に居れるなんて光栄でした

僕の内容的には5時間必死で作りました、銀盆に僕の精神を写し出す

味は自分でもビックリする位、僕の料理の中でも最高の味&香りに仕上がりました

が、制限時間がギリギリでアクシデントが起きて、盛り付けは大ざっぱな物になってしまいました

僕の精神を写し出す=やっぱり僕のダメな所、大ざっぱな所が出てしまいました


実際他の方の作品を遠目で見ていて、あまりのレベルの高さ&完成度に正直、自信が無いです

3位に食い込めたらラッキーな感じです

ですから皆さん期待しないでください

年齢制限40歳までチャンスがまだ7回もありますので、来年、再来年と自分を磨く為 挑戦していきたいと思います

9/3の表彰式は気軽に行ってきたいと思います

明日は、このテタンジェのパリ国際コンクールで優勝している、フランス料理界の帝王ジョエル ロブションのプロデュースの、ミシュラン東京3つ星、恵比寿にあるロブションへの食べ歩きをご報告します
決勝進出の皆さんはすごい方々ばかりなのですね。
私が何よりすごいなぁ〜!と感じているのは、
街のレストランとして、がんばっているRYUさんが決勝出場したという事なんじゃないかと思っています。(えらそうにスミマセン)
9/3は、ドキドキワクワク楽しんでくださいね。
正直、僕の代わりの居るホテル時代と
営業&お客様 大事の現状では
辛い所がありましたが
テンボスで鍛えた成果だと思います
senriさんに、僕の1番分かってほしい所
田舎の街場のレストランでも頑張ってるな
と思って頂いただけで光栄です
結果報告を楽しみにしています。
本当に期待しないでください(^_^;)
また次回頑張りますので